話題のドラマ『ホットスポット』

お笑いトリオ「東京03」の角田晃広は、その独特な演技スタイルで俳優としても注目を集めています。コメディだけでなく、シリアスな役柄まで幅広くこなす彼ですが、近年話題になっているのが「宇宙人役」です。
日本テレビのドラマ『ホットスポット』では、角田が宇宙人・高橋孝介を演じ、シュールでありながら人間味のあるキャラクターを見事に表現しました。見た目は普通のおじさんなのに実は宇宙人というギャップと、彼のコミカルな演技が相まって、視聴者の間では「ハマり役」として高い評価を受けています。
本記事では、角田晃広が演じた宇宙人役に焦点を当て、彼の俳優としての魅力や演技の特徴、視聴者の反応などを詳しく掘り下げていきます。
角田晃広とは?

主な経歴
以下に、角田晃広の主な経歴を年表形式でまとめます。
年代 | 出来事 |
1995年 | お笑いコンビ「プラスドライバー」を結成し、活動を開始。 |
2003年 | 「プラスドライバー」解散後、豊本明長さん、飯塚悟志さんと共に「東京03」を結成。 |
2009年 | 「キングオブコント2009」で優勝し、一躍注目を集める。 |
2011年 | テレビドラマ「13歳のハローワーク」第1話に秋葉修介役で出演。 |
2012年 | ドラマ「東京全力少女」第1話に不動産の店員役で出演。 |
2013年 | 「SKE48のマジカル・ラジオ3」第1話に出演。 |
2020年 | 映画「架空OL日記」に出演し、俳優としての活動を広げる |
お笑い芸人としての活動
角田晃広は、飯塚悟志、豊本明長とともに「東京03」を結成し、コントを中心に活動してきました。彼らのネタは、日常の些細な出来事をリアルに描きつつも、鋭いツッコミや絶妙な間合いで観客を笑わせるスタイルが特徴です。
特に角田は、独特の表情や台詞回し、時に激しい感情の起伏を見せる演技で、「東京03」のコントにおける重要な役割を担っています。彼の存在なしには、「東京03」のコントは成立しないと言っても過言ではないでしょう。
以下をクリックすると「東京03」のYouTubeチャンネルページに移動します。


俳優としてのキャリア
お笑い芸人としての活動にとどまらず、角田は俳優としても多数の作品に出演しています。彼の演技は自然体でありながら、場面ごとに的確な表現を見せるため、コメディだけでなくシリアスな作品でもその実力を発揮しています。
近年では、ドラマや映画だけでなく、舞台でも活躍。特に、バカリズム脚本の作品に多く出演しており、彼独特の世界観と角田の演技が絶妙にマッチしています。

独特な演技スタイルの魅力
角田晃広の演技の魅力は、その「リアルさ」と「間の取り方」にあります。彼の演じるキャラクターは、どこにでもいそうな普通の人でありながら、少しズレた行動や考えを持っていることが多いです。そのズレが、笑いや感動を生む要素となっています。
また、彼の表情の豊かさも演技の大きな武器です。コントでは誇張された表情が特徴的ですが、ドラマや映画では自然な演技に落とし込み、作品に深みを与えています。

角田晃広が演じた宇宙人役とは?
出演作品と役どころ
角田晃広は、バカリズム脚本のドラマ『ホットスポット』で宇宙人・高橋孝介役を演じています。高橋は主人公・清美(市川実日子)の職場の先輩で、一見すると普通のおじさんに見えますが、実は地球人とのハーフの宇宙人という設定です。
彼は宇宙人ならではの能力を持ちながらも、それを活かしきれず、逆に人間社会での生活に苦労する場面が多く描かれています。このギャップが、物語のユーモアと深みを生み出しています。

宇宙人役で見せた個性派演技
角田の演じる高橋は、どこにでもいそうな中年男性でありながら、宇宙人としての違和感を絶妙に醸し出しています。特に、日常の中でふと見せる「地球人らしくない」仕草や発言が、視聴者にクスッと笑いを誘います。
また、彼の演技には、シリアスな場面でも自然とユーモアがにじみ出る独特のバランス感覚があります。この絶妙な演技が、ドラマ全体の雰囲気を支えています。

視聴者の反応と評価
視聴者からは、「角田の宇宙人役がハマりすぎている」「普通のおじさんにしか見えないのに、なぜか宇宙人に見える」といった好意的な意見が多く寄せられています。
また、彼の演技が「ドラマの雰囲気にマッチしている」との評価もあり、バカリズム作品との相性の良さを改めて証明しました。
今後の角田晃広の俳優活動に期待!
角田晃広は、すでに俳優としての地位を確立しつつありますが、今後のさらなる活躍が期待されます。特に、コメディだけでなく、シリアスな作品やミステリー、さらには時代劇など、実は様々なジャンルに挑戦しています。
また、バカリズムをはじめとするクリエイターとのコラボレーションによって、より個性的な役柄に挑戦することも考えられます。彼の演技力とユーモアセンスがどのように活かされるのか、引き続き注目していきたいところです。
まとめ
実は筆者と角田晃広は同じ大学、しかも同じサークルの先輩後輩にあたります。2学年離れていたこともあり、残念ながら在学中は絡むことがなく、お互い知らない人同士でした。それでも彼の活躍を後輩から聞いてからは、陰ながら応援しています。
角田晃広は、お笑い芸人としての活動を続けながら、俳優としても独自の地位を築いています。彼の演技は、リアルでありながらもユーモアがあり、観る者を引き込む魅力を持っています。
『ホットスポット』での宇宙人役は、彼の新たな代表作となる可能性が高く、今後の俳優活動にも良い影響を与えるでしょう。これからの角田晃広の活躍に、大いに期待したいと思います。
コメントをお寄せください